スマートカート egg「まちなか巡り便」春のおすすめスポット


利用方法はこちら

1 甘味処みつばち

あんみつやパフェなど豊富なメニューが魅力で地元の人が通い続ける甘味処。
詳細情報

2 Citta Slow

築100 年の土蔵をリノベーションした店内で、地元野菜を使ったイタリア料理を味わえます。。
詳細情報

3 そば七

江戸時代に北国街道小諸宿に本陣代として建てられた建物を改修した立派な向拝が目印の蕎麦屋。
詳細情報

4 彩本堂

盆栽とコーヒーで“本質を彩る” サイフォン式コーヒーの専門店。
詳細情報

5 山吹味噌 酢久商店

浅間山麓の清澄な空気と水で作られた天然味噌を扱う、延宝2年創業の信州味噌代表格味噌販売店。
詳細情報

6 Delicatessen 山吹

古民家をおしゃれにフルリノベーションした自家製ハム・ソーセージの専門店。
詳細情報

7 BISTRO AOKUBI

古くからの理容室をリノベーションしたビストロ。地元農家の野菜を使った料理が魅力です。
詳細情報

8 風味堂

明治二十一年創業の家族で営む老舗の和菓子屋。定番商品の串団子、饅頭、すあまが購入できます。
詳細情報

9 CAKES

地産お洒落花屋。与良町にある花と雑貨屋。生花やドライフラワーのほかにアクセサリーや文具の販売もしています。

10 小諸なる小宮山酒店

バー感覚ワイン専門店。南仏のテラコッタ風ワインセラーを持ち、テイスティングも可能なお酒の専門店。
詳細情報

11 花とビーガンカフェ FLORO café

レトロなビルをリノベーションした、ヴィーガンスタイルのお洒落なカフェ。

12 そば蔵 丁子庵

1808 年(文化5年)創業の信州手打ちそばの老舗。地元で採れる信州の旬の味も楽しめます。
詳細情報

13 中華そば やまさだ

自家製麺中華そばのお店。麺も自ら製造し魚介のだし汁がおいしい中華そばが味わえます。
詳細情報

14 海應院

“市の花” コモロスミレ発見の地。樹齢370年を越す「潜龍の松」は一見する価値あり。
詳細情報

15 スーパーツルヤ 小諸店

小諸発祥・県内小売業のトップランナー、オリジナル商品の取扱い数が豊富で、お土産にも最適です。
詳細情報

16 蕎麦屋・イタリアン HARADA

1898年創業の老舗そば屋とイタリアンベースのレストランが融合したちょっとおもしろいお店。
詳細情報

17 古着屋 LUFT

小諸市に唯一の古着屋さん。店長さんがこだわって買い付けたこだわりの古着屋さん

18 おみやげのみやさか

小諸の特産からお土産までそろう、駅前で70年続くおみやげ屋。ひと休みできるスペースもあり、地元学生さんも気軽に立ち寄れる地域密着型のお店です。
詳細情報

19 浅間嶽 大塚酒造株式会社

大塚酒造の銘柄「浅間嶽」は、信州の酒蔵好適米と硬水である浅間山の伏流水で醸されています。
詳細情報

20 ティーサロン 寿徳

自慢の生クリームを使用した小倉クリームトーストが人気の小諸駅すぐのティーサロン。
詳細情報

21 信州蕎麦 草笛

地元産の素材を使った小諸蕎麦を提供しています。大盛蕎麦は、味も量も大満足です。
詳細情報

22 大衆居酒屋 ちゃんちき

信州の豊富な日本酒が楽しめる、焼き鳥とお刺身の美味しい居酒屋です。

23 Bar Zizz

季節のフルーツを使ったカクテルや豊富に取りそろえたお酒を楽しむことができるお店。

24 酢重ギャラリーダークアイズ小諸

日本や世界各地の選りすぐりの家具を取りそろえたセレクトショップ。

25 創作居酒屋 中吉

築120 年の商家で楽しめる創作料理や串焼き、蓼科牛料理の居酒屋。
詳細情報

26 薪窯パン保時鳥

薪火で焼き上げるカンパーニュと山形食パンの
小さなお店。

27 居酒屋酔心

和モダンな雰囲気の中で、本格和食から創作料理まで楽しめる居酒屋。

28 戦国時代開基の古刹 養蓮寺

伝説の力士「雷電」が江戸から着物の袂に入れて持ち帰ったといわれる「たもと鐘」が残されています。
詳細情報

関連記事

  1. 【春季】新交通運行のお知らせ

  2. 季節の見どころ・ワイナリー・温泉・旅館などスポット巡りは「こもろ巡り便」

  3. 癒やしの小諸「布引観音・風穴巡り」のすすめ

  4. 小諸の魅力揃う「北国街道まち巡り」のすすめ