
長野県小諸市では、日本初のDXによる情報発信とMaaSによる新交通とを組み合わせた社会実験、『縁JOY!小諸』を4月16日(土)よりスタート。
縁JOY!小諸は「まちなかポップアップ&ゴーDX社会実験」として、小諸市を事業主体とし、UR都市機構の支援のほか、株式会社まちづくり小諸、株式会社カクイチ、ニューラルポケット株式会社、一般社団法人こもろ観光局の4社の協力により実施しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション:情報通信技術の活用による効果の最適化)とMaaS(モビリティ アズ ア サービス:複数の異なる交通を一連のサービスとして提供する仕組み)の組み合わせにより、小諸のまちなかでの滞留と回遊の促進を目的とした官民共創による社会実験となります。
8月20日(土)から運行再開!
第二弾運行日
2022年8月20日〜9月24日の土曜日、9月23日(祝・金)

新しい交通が“北国街道小諸宿のまちなか”“布引観音・風穴方面””ワイン・りんごの里方面”をご案内します。





店舗、施設、イベント満載!お得なチケット購入やスタンプラリー特典も!
本サイトによる情報発信のほか、LINE公式アカウント「信州こもろ・こま〜す」公開!


LINE公式アカウント「信州こもろ・こま~す」を友だち登録いただくと、地図上でスポット情報を見たり、自分の居場所から経路検索をすることができます。また、お得なチケット購入やスタンプラリーにも参加できますので、右記QRコードより、ぜひ、友だち登録してみてください。
【信州こもろ・こま~す 使い方を知ろう!】 1.LINE登録・LINEからの活用方法
【信州こもろ・こま~す 使い方を知ろう!】 2.地図画面からの検索
【信州こもろ・こま~す 使い方を知ろう!】 3.徒歩検索・経路検索
【信州こもろ・こま~す 使い方を知ろう!】 4.チケットの購入・マイチケットの活用

【終了のお知らせ】
当初は5月29日(日)の終了を予定していましたが、景品の予定数に達しましたので、終了とさせていただきます。ご参加いただき、ありがとうございました。
施設・店舗を巡って、スタンプを貯めて、景品をゲットしよう!
「信州こもろ・こま~す」に掲載されている施設・店舗に設置されているQRコードをメニュー内「スタンプラリー」で読み取って、スタンプを獲得しましょう。
スタンプ5個が貯まったら市立小諸図書館に設置された景品のあたるガチャガチャが1回利用できます。
注)スタンプは各施設・店舗につき、1日1回まで獲得できます。
注)QRコードが設置されていない場所もございますので、ご了承ください。
