運行ルート上のどこでも乗り降り!カート呼出機能も追加されます。
小諸市の新たな公共交通の構築を目指し、2023年春季の社会実験では、小諸のまちなかで開催されるイベントに合わせた回遊ルートをスマートカート eggが巡回、ルート上のどこででも乗り降りできます。低速で開放感のある3輪電動カートで、北国街道小諸宿の趣きを残した街並みや、コンパクトシティの新しいまちをご案内します。
巡回 運行ルート

小諸駅から北国街道小諸宿の町並みを探索できます。
ご利用方法
- 開催イベントに応じて小諸駅前やまちタネ広場に設けられた乗降場所など、運行ルート上であれば、どこでも何度でも乗り降りすることができます。スマートカート eggを見かけたら手を挙げるなどドライバーに合図しましょう。
- 2023年5月5日よりスマートカート eggの呼出サービスが提供され、近くの乗車スポットに呼出、目的地の近くの降車スポットまで乗車できます。
ご利用料金
カート周遊チケット(1日乗り放題乗車券)
大人・小人・幼児:無料
※春季販売期間・・・2023年4月10日(月)〜5月27日(土)
運行時間
10時30分〜16時00分 運行日の確認はこちら
注意事項
- 「カート周遊チケット」は、ご利用できる日にちに制限があります。
- 乗車・降車は運転手の指示に従ってください。特に降車時は運転手に降車する旨を伝えていただき、停車後に降車をお願いします。
- 乗車の予約、乗換の介添、荷物の荷運びはできません。
- 雨天の場合は、運行を中止します。
- 乗車時はシートベルトを着用し、着座してください。乗車された方に起因する事故には、損害保険等が適用されません。
カート周遊チケットについて購入方法
乗降車する際は、信州こもろ・こま~すの「チケット購入」より、購入(無料)する必要があります。

スマートカート呼出方法
2023年5月5日より、スマートカートの呼出機能が使用できるようになります。LINEアプリ「こま〜す」を使用して呼び出せば、小諸のまちなかに約100箇所の乗降スポットまで、スマートカートeggがお迎えに上がります。